2025/04/11

アフターピル|後払い可能なオンライン診療おすすめ8選!

この記事内にはプロモーション広告が含まれています。

クレジットカードを持っていなくても決済できるコンビニ払いや、コンビニ受け取りなど自宅以外で受け取れるサービスは、特にプライバシーを守りたい場合に心強い選択肢です。

さらに、審査なしで利用できる後払い対応なら、アフターピルをすぐに必要とする状況でも安心して利用できるでしょう。

この記事では、後払い可能で利用しやすいオンライン診療サービス8選を詳しくご紹介します。

自分に合ったサービスを見つけ、いざという時に備えましょう。


【アフターピルの後払いにおすすめのオンラインクリニック】

ソクピル

ソクピル
最短5分で診察完了
>>詳細を確認する


目次

アフターピル|後払い・即日発送可能なオンライン診療おすすめ8選を紹介

服用を急ぐアフターピルの場合、迅速に対応できるオンライン診療サービスの利用が重要です。

コンビニ払いに対応しているサービスなら、支払いも手軽に行え、時間を無駄にせず利用できます。

ここでは、後払い対応や即日発送が可能なおすすめのオンライン診療サービス8選をご紹介します。



それぞれ詳しくみていきましょう。

ソクピル

ソクピル
ソクピルのおすすめポイント
・最短5分で診察完了
・アフターピル処方専門の診療サービス

ソクピルは、アフターピルの処方を専門としたオンライン診療サービスで、最短当日発送に対応しています。  

土日祝日を含む24時間体制で診察を行っており、急にアフターピルが必要な場合にも頼れるサービスです。 

シンプルな手続きと迅速な対応で、初めての方でも利用しやすいのが特徴です。

ソクピル公式サイト
料金8,800円〜
診療代無料
※システム使用料:3,630円
送料▪️通常便:825円
▪️当日便:9,900円
発送最短当日
▪️通常便:17時までに決済完了
▪️当日便:関東圏は10時まで、東京23区は17時半までに決済完了
※東京/千葉/神奈川/埼玉/栃木/茨城/山梨/群馬/名古屋市/大阪市のみ対応
診療時間24時間
診療方法LINEのビデオ通話
支払い方法クレジットカード/銀行振込/スコア後払い
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【ソクピルの未承認薬・機器について】

▪️Madonna(72時間有効アフターピル)、Ella(120時間有効アフターピル)

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

エニピル

エニピル
エニピルのおすすめポイント
・24時間いつでも診療
・セット販売も豊富

エニピルは、アフターピルだけでなく、低用量ピルや中用量ピルなども取り扱うオンライン診療サービスです。  

24時間いつでも診療を受けられるため、忙しい方や急に服用が必要になった場合でも柔軟に対応できます。  

さらに、妊娠検査薬とのセット販売を行っており、一度の利用で必要なアイテムをまとめて揃えられるのが魅力です。

エニピル公式サイト
料金10,978円〜
診療代無料
※システム利用料:3,300円
送料▪️通常便:550円
▪️当日便:9,900円
発送最短当日
▪️通常便:15時までに決済完了
▪️当日便:16時30分までに決済完了
※東京・神奈川のみ対応
診療時間24時間
診療方法電話
支払い方法クレジットカード/NP後払い/銀行振込
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【エニピルの未承認薬・機器について】

▪️エラ、セラゼッタ

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

※国内における浮腫み止めの出荷が調整されております。そのため「浮腫み止め7錠」は国内医薬品販売代理店経由で海外から輸入している海外品製です。効果効能に差はございません。

※提携クリニックで処方する本薬剤は国内医薬品販売代理店経由で購入しています。

クリニックフォア

クリニックフォア
クリニックフォアのおすすめポイント
・120時間有効アフターピルの取扱いあり
・ヤマト運輸の営業所留めが可能

クリニックフォアは、アフターピルの処方をオンラインで受けられる便利なサービスを提供しています。  

72時間有効なノルレボに加え、120時間有効なエラワンも取り扱っており、選択肢が広いのが特徴です。  

スマホを使ったスムーズな診療で、自分の状況に合ったピルを相談しながら選べます。

クリニックフォア公式サイト
料金8,778円〜
診療代1,650円
送料▪️通常便:550円
発送最短当日
▪️通常便:16時までに決済完了
診療時間7:00~24:00
診療方法ビデオ通話
支払い方法クレジットカード/Paidy/GMO後払い/代金引換
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【クリニックフォアの未承認薬・機器について】

▪️エラ(海外製)、エラワン後発品(海外製)、ノルレボ(海外製)

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

※本治療に用いる海外製の医薬品・機器等は厚生局の正式なプロセスを経て、当院医師の判断の下、個人輸入をしたものになります。

メデリピル

メデリピル
メデリピルのおすすめポイント
・24時まで診療可能
・医師の性別を指定できる

メデリピルは、現役産婦人科医が診療を行う女性向けのオンライン診療サービスです。  

問診回答時に入力することで医師の性別を指定できるため、相談時の不安を軽減できる点が魅力です。  

プライバシーに配慮した診療体制と迅速な発送対応で、多くの女性に支持されています。

メデリピル公式サイト
料金8,950円〜
診療代1,650円
※低用量ピルと同時処方の場合は無料
送料▪️通常便:無料
▪️当日便:3,850円
発送最短当日
▪️通常便:17時までに決済完了
▪️当日便:17時までに決済完了
※東京23区のみ対応
診療時間7:00〜24:00
診療方法FaceTime/Google Meet/音声通話
支払い方法クレジットカード/Amazon Pay/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/Paidy/NP後払い
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【メデリピルの未承認薬・機器について】

▪️エラワン
※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。
※提携クリニックで処方する本薬剤は国内医薬品販売代理店経由で購入しております。
※本薬剤は、国内未承認の医薬品のため医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
※承認されている効能・効果とは異なる目的で使用している医薬品がございます。詳しくは公式サイトの「取り扱い医薬品薬詳細」にてご確認ください。

マイピル

マイピル
マイピルのおすすめポイント
・産婦人科医による電話診療
・郵便局留め、ヤマト運輸営業所留めが可能

マイピルは、診療予約を24時間受け付けており、アフターピルや低用量ピル、中用量ピルを取り扱うオンライン診療サービスです。  

産婦人科医による電話診療が特徴で、疑問や不安を丁寧に相談できる環境が整っています。  

後払い対応や最短当日発送にも対応しており、急ぎの際にも安心して利用できます。

マイピル公式サイト
料金4,378円〜
診療代1,650円
送料▪️通常便:770円
▪️当日便:8,690円
発送最短当日
▪️通常便:平日16時、土日祝日は12時までに決済完了
▪️当日便:10時~19時まで受付
※東京23区のみ対応
診療時間8:00~20:00
診療方法ビデオ通話
支払い方法クレジットカード/スコア後払い/Paidy/QRコード・スマホ決済
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【マイピルの未承認薬・機器について】

▪️エラ

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

※エラは海外製です、提携クリニック医師が正規手続きを行い責任を持って輸入したお薬です。

Pills U

PillsU
Pills Uのおすすめポイント
・会員登録もアプリも不要
・予約不要で待ち時間なし

Pills Uは、土日も購入可能なアフターピルのオンライン診療で、予約不要・アプリ不要で利用できます。  

LINE、電話、WEBから約1分で申し込みが可能で、最短3分で診察が完了する手軽さが魅力です。  

また、郵送時の品目名を「化粧品」とするなど、周囲に知られないように配慮されたサービスが特徴です。

Pills U公式サイト
料金9,339円〜
診療代1,650円
送料▪️通常便:550円
▪️当日便:3,300円〜6,600円
※土日祝日・平日15時~18時は6,600円
発送最短当日
▪️通常便:平日は15時まで、土日祝は13時までに決済完了
▪️当日便:18時までに決済完了
※東京23区のみ対応
診療時間9:00~22:00
診療方法ビデオ通話
支払い方法クレジットカード/コンビニ後払い
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【Pills Uの未承認薬・機器について】

▪️Ella(エラ)

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

あしたのクリニック

あしたのクリニック
あしたのクリニックのおすすめポイント
・まずはLINEで無料相談も可能
・診療形式はチャットも選択できる

あしたのクリニックは、LINEで完結する手軽なオンライン診療サービスで、アフターピルの処方に対応しています。  

診察はチャット形式と電話形式から選べるため、自分のスタイルに合わせて利用できます。  

後払いで即日発送に対応しており、最短で翌日には受け取れる迅速さが魅力です。

あしたのクリニック公式サイト
料金8,800円〜
診療代無料
送料▪️通常便:1,000円
▪️当日便:5,500円
発送最短当日
▪️通常便:18:10までに決済完了
▪️当日便:17時までに決済完了
※東京23区のみ対応
診療時間9:30~翌2:00
診療方法LINE(チャット)/電話
支払い方法クレジットカード/銀行振込/後払い(クレジットカードまたは銀行振込)
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【あしたのクリニックの未承認薬・機器について】

▪️72時間用アフターピル Madonna、120時間用アフターピルJosei

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

※治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。

オーロラクリニック

オーロラクリニック
オーロラクリニックのおすすめポイント
・待ち時間なしでLINEで完結
・4種類のアフターピルを取り扱っている

オーロラクリニックは、予約不要・待ち時間なしで利用できる、手軽さが魅力のオンライン診療サービスです。  

診察料が無料で、相談だけの利用も可能なため、気軽にアフターピルについて相談できます。  

さらに、500円(税込)で吐き気止めの処方も受けられるなど、きめ細やかなサポートが特徴です。

オーロラクリニック公式サイト
料金8,900円〜
診療代無料
送料▪️通常便:550円
▪️当日便:別途5,500~12,000円
発送最短当日
▪️通常便:15時までに決済完了
▪️当日便:17時までに決済完了
※東京・神奈川・埼玉・千葉のみ対応
診療時間10:30〜18:30(平日のみ)
診療方法LINEのビデオ通話
支払い方法クレジットカード/コンビニ後払い/PayPay
※上記は税込表記
※自由診療
※上記以外にも料金が発生する場合があります。
【オーロラクリニックの未承認薬・機器について】

▪️Ella(エラ)、Madonna(マドンナ)

※上記の医薬品・機器は、国内の医薬品医療機器法上で未承認または適応外のため、服用後に異常を感じた際には早急にクリニックへご相談ください。

※また、未承認薬による副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度が適用されないことがあります。

※提携クリニックで処方するエラ・マドンナは国内医薬品販売代理店経由で購入しております。

後払い可能なアフターピルのオンライン診療を選ぶポイント

後払いが可能なアフターピルのオンライン診療を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを押さえることが大切です。  

迅速な対応や料金の明確さ、プライバシーへの配慮など、自分に合ったサービスを選ぶ基準を確認しましょう。  

ここから、それぞれのポイントについて詳しくご紹介していきます。

自分に合ったサービス選びの参考にしてみてください。

診察からアフターピルの発送までが迅速なサービスを選ぶ

オンライン診療を選ぶポイントとして、対応スピードや発送方法を事前に公式サイトで確認しておくことをおすすめします。

アフターピルは、早く服用するほど効果が高いため、迅速な対応が重要です。

診察から発送までの流れがスムーズなサービスを選ぶことで、時間的な不安を軽減できます。

特に、最短当日発送や翌日到着に対応しているサービスは、緊急時に頼りになります。

扱っているアフターピルの種類と値段を事前に調べる

アフターピルの処方を希望するときは、取り扱っている種類と料金を公式サイトなどで確認し、自分に合った選択をしましょう。

アフターピルにはいくつかの種類があり、作用時間や価格が異なります。

以下は主なアフターピルの種類とその料金相場の一覧です。

種類服用推奨時間料金相場
ノルレボ性交後72時間以内8,000~15,000円
レボノルゲストレル性交後72時間以内6,000~10,000円
エラ・エラワン性交後120時間以内10,000~20,000円

アフターピルは自由診療のため、病院やクリニックごとに価格設定が異なることが特徴です。

特にエラやエラワンは、120時間以内に服用可能で効果が長い分、他のピルより高額になる傾向があります。

料金体系が明瞭かどうかをチェックする

オンライン診療を利用する際には、料金体系が明確であるかどうかを必ず確認しましょう。

ピルの代金に加えて、システム利用料や後払い手数料などの追加費用がかかる場合があるため、事前にこれらが明記されているかを確認することが大切です。

公式サイトで料金表が分かりやすく提示され、すべての費用が詳細に説明されているサービスを選ぶと良いでしょう。

「診察料無料」や「追加費用なし」などの条件がはっきり記載されているサービスを選べば、予期せぬ出費の心配を減らすことができます。

処方後のサポート体制が充実しているか確認する

処方後のサポート体制が充実しているかどうかも、オンライン診療を選ぶ際に確認しておきたい重要なポイントです。

アフターピルを服用した後、副作用や不安について相談したくなる場合もあるかもしれません。

サポートが整ったサービスなら、服用後の疑問や不安にも丁寧に対応してもらえるため、安心して利用できます。

特に、24時間対応の相談窓口や、チャットで気軽に質問できるシステムを備えたサービスは心強い選択肢です。

後払いの種類を確認する

後払い可能なアフターピルのオンライン診療を選ぶ際には、後払いの種類を確認しておくことも大切です。

後払いには、コンビニ払い・銀行振込・郵便局支払いなど、さまざまな支払い方法があります。

特にコンビニ払いは、近くの店舗で手軽に支払えるため利便性が高く、忙しい方にもおすすめです。

利用するサービスの公式サイトで、支払い方法の種類や支払い期限についても事前にチェックしておきましょう。

プライバシーに配慮されているサービスを選ぶ

プライバシーを守るには、配送時に中身がピルと特定されない工夫をしているサービスを選ぶのが効果的です。

配送時の品名を「化粧品」などと表記するサービスや、梱包が目立たない形状になっているかを事前に確認しましょう。

また、受け取り不要のポスト投函に対応しているなど、配達方法もあわせてチェックしておくとさらに安心です。

家族や周囲に知られる心配がないよう、こうした配慮が徹底されているサービスを選ぶことがポイントです。

後払いが可能なオンライン診療でアフターピルを処方してもらう流れ

後払い対応のオンライン診療は、時間や場所を選ばず手軽に利用できるのが特徴です。  

診療予約からアフターピルの受け取りまで、すべてがオンラインでスムーズに完結します。  

ここでは、具体的な手順をわかりやすく解説していきます。

それぞれのステップについて詳しくみていきましょう。

診療予約する

アフターピルのオンライン診療は、予約方法がサービスごとに異なります。

多くの場合、専用アプリ、LINE、または公式サイトを通じて予約が可能です。

予約後は問診票への回答が必要となることがほとんどで、未回答のままでは予約がキャンセル扱いになる場合もあるため、必ず回答を完了させましょう。

サービスによっては24時間体制で診療を受け付けているため、急にアフターピルが必要になった場合でも柔軟に対応できます。

医師による電話診療を受ける

診療は、予約時に回答した問診票を基に数分で行われることが一般的です。

電話診療が主流ですが、サービスによってはチャット診療を選択できる場合もあるため、自分に合った診察方法を事前に確認しておくとよいでしょう。

診察中には、服用方法や副作用について不明点や不安があれば、積極的に質問するのがおすすめです。

短時間で簡潔に診療が進むため、忙しい方でも手軽に利用できるのがオンライン診療の大きな利点です。

アフターピルが届く

後払いを選択した場合、即日発送に対応しているサービスが多く、最短で翌日にピルを受け取れます。

ポスト投函や中身が分からない梱包など、プライバシーに配慮しているサービスを選ぶと、より安心して受取りできるためおすすめです。

また、自宅以外の受け取りにも対応しているサービスもあり、営業所止めや郵便局での受け取りが選択できる場合があります。

ただし、すべてのオンライン診療がこれらに対応しているわけではないため、発送日や受け取り方法については事前に公式サイトで確認しておきましょう。

料金を支払う

アフターピルが届いた後は、同梱されている払込票を使用して速やかに料金を支払います。

一般的にコンビニ払い、銀行振込、郵便局などで支払いが可能ですが、後払いサービスによって利用できる方法が異なるため注意しましょう。

払込票には支払い期限や手数料に関する情報が記載されているため、内容を確認したうえで速やかに対応することが大切です。

特に支払い期限を過ぎないよう、到着後は早めに手続きを進めることをおすすめします。

アフターピルを利用する際の注意点

アフターピルを利用する際には、安全に使用するためにいくつかの注意点を理解しておくことが大切です。  

処方や購入方法、使用時の注意点について正しい情報を把握することで、不安やトラブルを回避できます。  

ここでは、アフターピルを利用する際に知っておくべきポイントをご紹介します。

ひとつずつ確認していきましょう。

アフターピルを処方してもらうには診療を受ける必要がある

アフターピルを処方してもらうためには、必ず医師の診療を受ける必要があります。

診療に進む前に、事前の問診票で最終の生理日や性交のタイミング、避妊の有無などについての回答が求められる場合が多いです。

診療時には、問診票の内容を基に必要最低限の確認が行われ、プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれたり、説教をされることはありません。

診療は短時間で進むため、初めての方でも安心して処方を受けられます。

通販サイトや個人輸入でアフターピルを購入するのは危険

通販サイトや個人輸入で購入したアフターピルには、偽造品や効果が保証されない製品が含まれるリスクがあります。

これらの製品には、有効成分の量が正確でなかったり、そもそも含まれていない場合もあるため安易に利用するのは危険です。

さらに、日本国内で承認されていない薬品を使用すると、副作用や健康被害が生じる可能性も高まります。

安全にアフターピルを使用するためには、医師の診療を受けて信頼できる方法で入手することが重要です。

アフターピルは低用量ピルで代用できない

アフターピルと低用量ピルは作用の目的や服用方法が異なるため、互いに代用することはできません。

アフターピルは緊急避妊を目的とし、高いホルモン量で排卵を防ぐ働きを持ちます。

一方、低用量ピルは継続的な避妊を目的としており、毎日服用することで安定した効果を得るものです。

それぞれの特性を理解し、適切なタイミングで使用することが大切です。

服用時に副作用が起こる可能性がある

アフターピルの服用により、吐き気や頭痛、腹痛などの副作用が現れることがあります。

ただし、これらの症状は一時的なもので、数日以内に改善することがほとんどです。

また、ホルモンバランスが一時的に変化する影響で、生理のタイミングが早まったり遅れたりすることもあります。

副作用が気になる場合や症状が長引く場合は、我慢せず速やかに医師に相談しましょう。

※参考:緊急避妊法の適正使用に関する指針(平成 28 年度改訂版)

後払い可能なアフターピルのオンライン診療に関するよくある質問

アフターピルのオンライン診療に関して、さまざまな疑問を抱えることがあります。

購入場所や後払いの仕組み、受け取り方法など、初めて利用する方には分かりにくいポイントも少なくありません。

これらの疑問を解消することで、よりスムーズにサービスを利用できるようになります。

上記のよくある質問について詳しく解説していきますので、一緒に確認していきましょう。

アフターピルはマツキヨでも購入できる?

基本的にアフターピルは、マツモトキヨシのような一般的なドラッグストアでは購入できません。

調剤薬局が併設された一部の店舗、例えばツルハドラッグなどでは取り扱いがありますが、医療機関からの処方箋が必要です。

そのため、医師の診療を受けて処方箋を発行してもらう必要があります。

購入を検討している場合は、事前に対応している店舗や手続きを確認することをおすすめします。

アフターピルの後払いで審査なしのものはある?

後払いの利用には審査が必要なケースが一般的ですが、メデリピルではキャリア決済が利用できるため、審査なしで支払いが可能です。

キャリア決済には「auかんたん決済」や「ソフトバンクまとめて支払い」などが含まれ、手軽に利用できます。

ただし、キャリア決済を利用する場合は、事前に自分の契約状況や利用限度額を確認しておくと安心です。

審査が気になる場合は、このような選択肢を検討してみると良いでしょう。

アフターピルのオンライン処方はコンビニ受け取り可能?

ほとんどのオンライン診療サービスでは、アフターピルをコンビニで受け取ることはできません。

ただし、サービスによっては郵便局留めや配送センター留めが選択できる場合があります。

今回ご紹介したオンラインクリニックの中では、以下のオンライン診療サービスで、郵便局留めやヤマト運輸の営業所留めの利用が可能です。

受け取り場所マイピルクリニックフォア
郵便局留め×
ヤマト運輸営業所留め
注意点220円(税込)の追加料金がかかるネコポスだと利用できない場合もある

利用を検討する際には、対応している受け取り方法を事前に確認しておくことをおすすめします。

アフターピルの後払いはいつまでですか?

後払いの支払い期限は、利用する決済サービスによって異なります。

以下は、主な後払いサービスの支払い期限の一覧です。

後払いサービス名支払い期限
NP後払い発行日から14日まで
GMO後払い発行日から14日まで
Paidy請求確定日の翌月27日まで
スコア後払い発行日から14日まで
キャリア決済キャリアによって異なる

後払いサービスごとに期限が異なるため、利用前にしっかりと確認することが大切です。

期限を過ぎると延滞事務手数料などの追加料金が発生する場合があるため、早めの対応を心がけましょう。

まとめ

アフターピルを必要とする際には、迅速かつ信頼できるオンライン診療サービスの選択が重要です。

後払い対応のサービスは、急な出費にも柔軟に対応できるため、多くの方に支持されています。

自分の健康を守るための最適な選択をすることが、いざというときの備えにつながるでしょう。

この記事で紹介したポイントやおすすめサービスを参考に、あなたにとって利用しやすいオンライン診療を検討してみてください。

監修者
 
医療法人いまず外科 院長
今津 浩喜

藤田学園保健衛生大学(現藤田医科大学)、藤田保健衛生大学医学部大学院外科教室卒業後、病院勤務や同大学講師を経て、2004年にいまず外科を開院。
【資格】
医学博士、麻酔標榜医、病理解剖資格、下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による実施医、指導医、実施施設認定 ほか

【当記事について】

▪︎この記事の内容は、2025年4月時点の情報に基づいて作成しています。
▪︎監修者はクリニックの選定には関与していません。
▪︎ピルの処方は保険適用されるケースもありますが、当記事内では全て自由診療(保険適用外)のクリニックを紹介しています。
 ※ピルの処方は美容・避妊目的の場合、保険適用外となります。
▪︎当記事内の価格は、原則として税込金額を記載しています。
▪︎オンライン診療では、医師の判断により対面診療が求められることや、診察の結果によっては処方が行えない場合があります。
▪︎オンライン診療利用時の商品配達日数は、お客様のご住所や配送業者、天候などの影響により大きく変動します。
▪︎ピルには、日本の薬機法で認証・承認されていないものが含まれる場合があります。服用・治療後に異常や不調を感じた場合は、すぐにクリニックへ連絡をしてください。
▪︎【当コンテンツの問い合わせについて】
記事コンテンツ・内容に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
また、診療についてのお問い合わせについては、下記連絡先では対応できませんのでご了承ください。
imazugeka.blog@gmail.com