INGUINAL HERNIAそけいヘルニア(脱腸)について

「そけい(鼠径)」とは、太ももの付け根の部分のことをいい、「ヘルニア」とは、体の組織が正しい位置からはみ出した状態をいいます。
そけいヘルニア (鼠径ヘルニア)とは、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、多くの場合、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に出てくる病気です。一般の方には「脱腸」と呼ばれている病気です。
初期の症状は、立った時やお腹に力を入れた時に、鼠径部の皮膚の下に腹膜や腸の一部などが出てきて柔らかい腫れができますが、指で押さえると引っ込みます。
太ももの付け根(そけい部)に何か出てくる感じがあり、症状によってはお腹の中から腸が脱出してくるので「脱腸」と呼ばれています。
次第に小腸などの臓器が出てくるので不快感や痛みを伴ってきます。