inguinal hernia

INGUINAL HERNIAそけいヘルニア(脱腸)について

「そけい(鼠径)」とは、太ももの付け根の部分のことをいい、「ヘルニア」とは、体の組織が正しい位置からはみ出した状態をいいます。
そけいヘルニア (鼠径ヘルニア)とは、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部が、多くの場合、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に出てくる病気です。一般の方には「脱腸」と呼ばれている病気です。

初期の症状は、立った時やお腹に力を入れた時に、鼠径部の皮膚の下に腹膜や腸の一部などが出てきて柔らかい腫れができますが、指で押さえると引っ込みます。
太ももの付け根(そけい部)に何か出てくる感じがあり、症状によってはお腹の中から腸が脱出してくるので「脱腸」と呼ばれています。
次第に小腸などの臓器が出てくるので不快感や痛みを伴ってきます。

そけいヘルニアの治療

成人の鼠径ヘルニア(脱腸)は自然に治ることはありません。
また、有効な薬や運動療法もなく、手術のみが「治せる」治療です。

鼠径ヘルニアは良性の病気ではありますが、放置すると「かんとん」になることがあり、緊急手術が必要になることもあります。
早めの手術治療を受けましょう。

PROCEDUREいまず外科のそけいヘルニア手術方法

PROCEDURE

そけいヘルニアの手術方法は、主に鼠径部を切開し処理する方法と、腹腔鏡下修復術の2種類あります。
いまず外科では、患者様の身体の負担が少ない方法を採用しています。

腹腔鏡をつかった手術

腹膜前修復法(TIPP法)

腹膜前修復法(TIPP法: Transinguinal Preperitoneal Patch)は、鼠径ヘルニアの治療に用いられる外科的手術の一つで、メッシュを使って弱くなった腹壁を補強する術式です。この術式は、体の表面から小さな切開を行い、ヘルニアの箇所にメッシュを挿入して修復するもので、比較的低侵襲な手術とされています。

ヘルニアが飛び出した腸や脂肪などの内容物を元の位置に戻し、ヘルニア嚢を適切に処理します。
その後、腹膜の前の層にメッシュを配置し、ヘルニアの弱くなった箇所を補強します。このメッシュが、再発を防ぐための補強材の役割を果たします。
最後に、切開部を縫合して手術が完了します。

メッシュを腹膜(内臓を覆う膜)の下に置くため、直接的に内臓に触れることがなく、手術後の痛みや感染リスクを減少させることが期待されています。また、腹壁の補強を自然な形で行うため、身体への負担が少なく、回復が早いという利点があります。

TIPP法を用いることで、痛みが少ない手術を行い、複雑な鼠径ヘルニアの治療が可能となります。
当院は麻酔標榜医でもある院長が、初回の診察から麻酔(全身または局部)、手術の執刀、術後の管理まで、患者様の状態を見極めながら全て行うため、最小限の痛みと早期の社会復帰を可能にしています。

merit

腹膜前修復法の長所
  • 傷跡が目立ちにくい。
  • 傷口が小さいため回復が早く、私生活に影響が少ない。
  • 局部麻酔でも手術を行うことが可能

demerit

腹膜前修復法の短所
  • 高度で熟練した技術が必要となります。
  • 手術時間が長くなります。当院では短時間での手術を可能にしています。
執刀医が麻酔管理を行う

いまず外科は全国的にも珍しい、
「院長が麻酔から執刀まで全てを担当する」クリニックです。

初診時の問診に始まり、術前の麻酔のコントロールから術後の管理まで、院長が直接状態を見極めて必要な処置を行うことで、無駄な待ち時間を極限まで無くし、患者様の心理的・体力的な負担が最小限になるようにしています。
(画像は麻酔後や手術後にお休みできる休憩室です。)

VOICES日帰り手術を受けられた患者様の声

VOICE.01

お腹の膨らみが気になって…

はじめは、これまでになかった下腹部の膨らみが気になり、こちらで診察を受けました。結果はそけいヘルニアでした。仕事の都合で入院が難しかったのですが、日帰り手術が可能と伺ったため、別の日に手術を受け、午後には帰宅できました。後日、経過について問診に伺い終了。

時間もかからず手早く処置して頂き、とても助かりました。

60代男性 名古屋市在住

VOICE.02

遠方からでも短時間で受診

当方、岐阜県の北部に住んでおり、遠方のため何度も通うことが難しいことを事前にご相談した際に、術後の問診を電話で行うことが出来るため、通常の3回ではなく2回で診察と手術が可能とお話いただくことが出来ました。

実際に、最初の診察と別日に手術を受け、計2回でスムーズな処置を行っていただくことができました。

40代女性 名古屋市在住